新入荷再入荷

元禄4年 三国志 湖南文山自筆 (通俗三国志)茶道掛け軸歴史

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 10920円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :7109461939
中古 :71094619391
メーカー 元禄4年 発売日 2025/02/06 06:33 定価 10920円
カテゴリ

元禄4年 三国志 湖南文山自筆 (通俗三国志)茶道掛け軸歴史

商品詳細

江戸時代に書かれた「三国志」です。通俗三国志の翻訳者である「湖南文山」の肉筆で、大変貴重です。未表装となります。

出品箇所の場面は、第一部「桃園結義」の序文で、これから「三国志演義」の物語が始まる部分です。

自筆の三国志は、江戸時代以来の天災等で散逸・消滅しており、国内に数部現存するのみです。



<湖南文山について>
江戸時代に「三国志演義」が日本語に初めて翻訳されており、翻訳者は「湖南文山」です。湖南文山は、その後の研究により、「天龍寺の禅僧・義轍が着手し、彼の病没後に弟の月堂が完成させた」との記録が発見され、「湖南文山」は、「義轍」の筆名であることがわかりました。



<落款や旧所蔵者について>
「三国志」巻3の目次部分に、筆者や過去の所蔵者が押した落款印がございます。

「壽禎」…江戸時代の仙台藩医・木村寿禎
「玄澤」…江戸時代の蘭学者で仙台藩医・大槻玄沢
「義轍」…筆者の天龍寺の僧侶・義轍(湖南文山)

上記三名の落款の右側に仙台藩伊達家(竹に雀)の印があります。
出品した古筆に押印されている落款は、仙台藩医・木村寿禎の落款です。


<サイズ>
古筆切:縦24.3㎝、横8.0㎝
厚紙:縦29.7㎝、横21㎝


<古筆の状態について>
虫食い・焼け・黒ずみがございます。また、古筆切(断簡)は、厚紙に貼付されております。


<古筆の来歴について>
江戸時代に仙台藩伊達家に医師として仕えていた木村寿禎が収集し、所蔵していたものです。
所蔵されていたものの多くは、京都の公家(近衛家、鷹司家、九条家、大炊御門家)が書いた古文書でした。
伊達綱村(仙台藩第4代藩主)が近衛基熈を通じて公家の茶道具や古文書を入手したり、京都の公家の娘が伊達家当主に嫁いだ際に嫁入り道具の一つとして古文書を持参したため、仙台藩では公家が書いた書物を多数所蔵しておりました。

その後、一部の古文書は伊達家から仙台藩医の木村寿禎に渡り、木村家で代々受け継がれております。その中から出品しております。



<送付方法等>
・ゆうパックにて発送いたします。
・古筆はA4サイズのファイルにお入れいたします。読み下し文と現代語訳もお付けいたします。

商品の情報

カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>書
商品の状態: やや傷や汚れあり

バカラ フィギュリン ローズちゃん 髙島屋
バカラ フィギュリン ローズちゃん 髙島屋

12~14世紀頃 キエフ大公国 バトル 鉄斧 戦い バイキング ウクライナ 武器
12~14世紀頃 キエフ大公国 バトル 鉄斧 戦い バイキング ウクライナ 武器

 

鍋島焼 碗と皿
鍋島焼 碗と皿

【1961 USA vintage】trophy アメリカビンテージ トロフィー
【1961 USA vintage】trophy アメリカビンテージ トロフィー

 

茶道具 茶入 古瀬戸 赤津焼 正悟作
茶道具 茶入 古瀬戸 赤津焼 正悟作

九谷焼 沢田文雄 九谷文翠 飾り皿 金彩 九谷五彩 飾皿絵皿 雪割草 大皿
九谷焼 沢田文雄 九谷文翠 飾り皿 金彩 九谷五彩 飾皿絵皿 雪割草 大皿

 

☆茶3 佐久間芳丘 乾山写 茶碗 直径12.5㎝ 東里6-0724②
☆茶3 佐久間芳丘 乾山写 茶碗 直径12.5㎝ 東里6-0724②

龍

 

スワロフスキー◇ポインセチア 花 クリスマス 鉢 クリスタル
スワロフスキー◇ポインセチア 花 クリスマス 鉢 クリスタル

茶道具 寒雀絵茶碗 押小路焼
茶道具 寒雀絵茶碗 押小路焼

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です